MRE ラボ

MRE成分と免疫改善についての研究報告

MENU

CLOSE

  1. ホーム
  2. 健康関連情報
  3. 免疫改善の効果
  4. 季節の変わり目と免疫関係

健康関連情報免疫改善の効果

2024.10.15

季節の変わり目と免疫関係

季節変わりは気温や湿度の変化が大きく 体調を崩しやすい!

季節の変わり目に体に不調を感じることはありませんか?
その原因の一つとして自律神経の乱れが影響していると言われています。 私たちの体は、気温や湿度などの環境変化に対応するために、自律神経が働いていますが  そのバランスが崩れると、体調不良を引き起こすことがあります。

免疫力と自律神経の関係

自律神経は、内臓の活動や呼吸、体温などをコントロールしてくれる生命維持にかかせない神経です。また、免疫はウイルスや細菌などの病原体から体を守る防御システムで、自律神経のコントロールの下にあります。交感神経と副交感神経のバランスを保たれることで免疫力の維持できており、この自律神経のバランスが崩れると免疫力も落ちてしまいます。

この免疫の働きにおいて 中心的な役割を果たしているのが 腸 であることが近年の研究で明らかとなっています。 感染源となるウイルスや病原菌などは⼝や⿐から体内へ侵⼊するため、腸までの消化管は常に外敵の脅威にさらされています。 外敵の多くは胃酸によって死滅しますが、それでも死なない病原菌などは⼩腸に到達し、腸壁にある 「パイエル板」 に取り込まれ、樹状細胞、マクロファージ などの免疫細胞によって退治されます。この様に 外敵から体を守るために、腸には 免疫細胞の約70% が集まっており 「腸管免疫」 と呼ばれています。

健康な体は健康な腸から始まる!

腸は食べ物を消化吸収するだけの器官と思われがちですが、実は、全身の免疫を司るという重要な役割も果たしています。腸内環境を整える事で免疫細胞が活性化され「腸管免疫」が向上します。腸内環境は、食習慣にも大きく影響を受け、偏った食事をしていると腸内細菌のバランスを乱す原因となります。健全な免疫機能を発揮するには 免疫細胞 と 腸内細菌 と 普段の食事 の3つのバランスが整っていることが重要です。

季節変わりの体調不良の改善には?

MRE成分と免疫改善 研究成果 詳しくはこちら